楽天モバイルのMNOサービス「Rakuten UN-LIMIT」を契約してみました。Rakuten UN-LIMITは先着300万人が1年間無料です。月額料金2980円なのでなかなかお得なかんじですよね。

届いたのはSTART GUIDEとSIM CARDだけのシンプル構成。

SIMカードは3サイズに対応しており、自分でsanoSIM、microSIM、標準SIMを選び力を加えることでそのサイズで切り出せます。
今回この楽天SIMを iPhone8 (SOFTBANKシムフリー済み)で使ってみました。
追記:
実はiPhone8で利用するにはAPN設定だけではなく、他社として認識させる必要があるみたいです。詳しくは下記対応が必要です。
・しゅうのブログ – 楽天モバイル UN-LIMITをiphoneで使ってみました
iOSでの設定は、アプリ[設定]を起動してまず[モバイル通信]を開きます。
そして[モバイルデータ通信ネットワーク]を開きます。

そしてそこにあるAPNすべてに下記を書き込めば完了です。
rakuten.jp

楽天UN-LIMITはMNOのためプロファイルのダウンロードは不要みたいですね。
左上の電波のところにRakutenと出れば通信できているはずです。
はず、、、っと書いたのは、なぜかプツプツ切れて使えなくなるんです。
iPhone8のせいなのか電波のせいなのかがよくわかりません。

まれに音声通話ができないことがあるらしく、その場合は[通信オプション]の[音声通話とデータ]から「LTE, VoLTEオン」を選べばよいとか。
楽天エリアではデータ通信が使い放題、楽天がカバーしていないエリアではKDDI回線でデータ容量5GBまでで超過後も1Mbpsで通信できるなど、なかなか良いサービスです。
実際は電波不安定で使い物にはなりませんが、つながればそこそこだとか。一刻も早くエリア拡大をしてほしいですね。